トップページ > 設計現場、加工現場でおきていること
設計現場、加工現場でおきていること
こんなことはございませんか?
設計者に加工の知識がなければ、図面を介してといえども設計者から加工者への情報伝達が上手くいきません。無理な加工指示や必要以上の精度要求は無駄なコストアップの大きな要因となります。以下に設計現場と加工現場の間で起こりがちな代表的問題を示します。
例えばこんなことがおきています・・・
① 必要以上の精度要求により、加工工数が増えてしまう
② 必要以上に部品点数が多く、部品が統一されていない
③ 特殊な冶具が必要な加工指示がある
④ 必要以上に板厚大の素材の加工指示がある
⑤ 設計者が加工者に渡す図面上に、寸法記入がされていない

設計者が加工の知識を知らなければ、上のような問題が発生し、コストアップに繋がってしまいます。したがって設計段階からのコストダウンが最も重要なのです。